
にほんブログ村 Tweet
先日、フローラ黒田園芸に行った日・・・帰りに、「池袋の屋上」に寄ってきました。
電車で行けば30分ほど。これなら寄れる!と
もう日没が早いので、着いたのは18時前。
池袋の屋上~夜になっちゃった posted by (C)tsukino
池袋には慣れていない私。
西武の屋上ということだけを覚えて到着しました。
昼間なら野外ステージや売店もあったのですね。
その一角に。
鶴仙園さんが♪
テント2張りとその他屋外スペースに多肉やサボテン、盆栽など(なんとなく盆栽のように見えたのですが、違うかも)
ざーっと全部見て、そのあとジックリ見て・・・時間が足りません ><
ハオさんいっぱい♪ posted by (C)tsukino
ちょっと見るだけ♪ 見ていたらやっぱり欲しくなりました。;;;
買わずに帰ってずっと思い残すより・・・と、お持ち帰り♪
グラプトベリア パープルデライト(札はテライトって書いてあるけど)
パープルデライト posted by (C)tsukino
グラプトベリア アメトルム
アメトルム posted by (C)tsukino
見たことなかったんですが、
ブルージョイ (エケベリア?グラプト?)
ブルージョイ posted by (C)tsukino
アエオですね、
五月雨傘
五月雨傘 posted by (C)tsukino
通販でよく見かけて、いつも悩んでやめるコ
でも、この白というか銀というかの色につい・・・
グリーニー
グリーニー posted by (C)tsukino
ハオさんは1つだけ
他にも候補はブルーレンズ、などなどいたのですが、
この網目には負けました。
herbacea ・・・
ハオさんはやっぱり高~い herbacea posted by (C)tsukino
はじめは誰もいない売り場で黙々と見ていたら、4~5組そのあとお客さんが見てました。
周りを気にしないで選ぶだけ選んで、閉店のアナウンスが流れてやっとレジへ。
「お近くですか?」と言われたのですが、
「いえ、(県外)なんです。今日は多肉屋さんめぐりで・・・。他に探しているのがあったんですが、ありますか?」
「今、ちょうど花の時期なので・・・あらかじめお電話してくれれば揃えて置きますよ。^^」
まぁ、ありがとうございます~。今度はあらかじめ注文してから行こうかな。
そっか、カクトロコさんでもそういうことやってくれるかもしれない、ね。
鶴仙園さんのHPで、世田谷ボロ市で通常¥250の多肉が3鉢¥500!と、通常¥500の多肉が3鉢¥1000!と案内がでていました!
お近くの方!いいなぁ~♪
さぁ、もう棚がいっぱいだというのに・・・どうしようかな。
寒い~日が続いてますが、今朝は朝からどんどん気温が上がる予報・・・
帰るまで10℃ぐらいありそうなので、
雨にうたれて久しぶりの水やり♪
黒法師が、ぴーん!として、元気になったような気がします。
雨水がパープル!これはカシミアバイオレットじゃないのに♪
(携帯写メだと写り悪いみたい・・・)
黒法師 posted by (C)tsukino
順調に大きくなってきた 乙女心 の仔(右下に写ってます)
隣の女雛もあまり大きくなっていないのですが、少し縁取りがきれいになってきました。
女雛と乙女心の子 posted by (C)tsukino
家の中に取り込んだのに、紅葉してきたみたい・・・
というのは、水切れのサインなのかなー?
外より寒くないはずだし・・・
同じようにハオさんも少し水浴びしてもらいました。
多肉植物主婦の会さんのHPで見つけた、このコ
インブリケイタ(右、となりの赤いのはリップスティック)
実は養老を探していたのですが、よく似たこのコを見つけました。
青みの強い緑のバラのような葉がとてもツボです。^^
青みを強調して、リップスティックと同居♪
今はtwitterアイコンにもしています。&ファビコンも作ってしまいました。
(favicon・・・URLの横に表示されるアイコン)
小さすぎてあまりよく見えませんが・・・;;;
それが、この頃の私の水やりが多かったのか、リップスティックの赤みが抜け緑色に・・
インブリケイタもなんとなく開き気味・・・orz
この前、水を切りすぎて、あやうくラウィーや紅大和や青大和を死なせかけてしまったので、
つい、大目にあげてしまったのが裏目に。
かわいいから、と甘やかしてはいけませんね・・・気を付けよう。
一緒に買った、このベージュカラーの多肉ちゃんたちもとってもツボです。
達磨まだら黒法師 ドクターフースピンク ダーリーダール ホワイトストーンクロプ
ベージュのアエオニウムってはじめてみたので・・・ついオクでポチリと。
それが、こちらも水あげてしまったせいか、ふと気づくとこの大きさ・・・しかもベージュが緑になっていました。;;;
甘やかしてはいけませんね・・・なかなか難しい・・・><
私の目標は元気に育って、早く(お花はいいから)お子様を見たいわ~なのに・・・
一度夏に死にそうになってしまった夕映えはなんとか復活しました。
とっても小さいですが・・・
黒法師はビローンと葉を垂れ下がらせています。
アエオはアエオ同居にしようかと思っていたのですが、
この達磨まだら黒法師を見ると、他のと一緒にいた方が水やりにちょうどいいのかしら・・・と。
でも、アエオって冬成長するんですよね。
というと、やっぱり同族同居がいいのかなー。。。
そろそろおうちに中へ取り込む準備をしなくちゃ、と棚を探しています。
それと、日照を取るか、温度を取るか・・・だったのですが、
温度は寒いくらいがいいのかなーと思うように。
まだまだ分からないことがいっぱいです。
![]() 多肉植物(6個入) 感想・画像・安心して購入するためのレビュー60件 |